休日にライターのようにラグビーの取材をすることもある(けど最近お休み気味)

平日は私企業で営業マン、休日は時々ラグビーイベントとかの取材をしている30代男性のブログです。でも最近は本とか映画とかの話が多いです。

【映画】ザ・スクエア 思いやりの聖域/自分だけ贖罪しようなんて許さない

カンヌ映画祭パルムドール受賞、スウェーデンの社会風刺映画。スウェーデンの映画ってそう言えばイメージ無い。

www.transformer.co.jp

www.youtube.com

現代美術館のチーフ・キュレーターであるクリスティアンは、シュッとした感じのナイスミドル的な雰囲気。美術館でレイヴパーティーみたいなのを開いたりして、痛飲したり、女性と行きずりの関係になることもしばしば。そんな彼が次の展覧会で展示すると発表したのが映画には登場しないアリアスというアルゼンチンの作家による「ザ・スクエア」。地面に描かれた正方形の作品で、その中は「思いやりの聖域」。「すべての人が平等の権利と義務を持つ」とされる。

ある日街中でいきなり助けを求める女性と、それを追いかける男性の騒ぎに巻き込まれて財布とスマホを盗まれたあたりから、彼の運命は暗転していく。

GPSで突き止めた犯人の住むマンション。全戸に脅迫めいた手紙を配りましょう、なんて部下のアイデアを採用し、無事帰ってきたのだけれど、当然関係ない家にも配ったもんだからそれをきっかけに波紋が起きたり、その波紋に巻き込まれた中でよく確認せずに通した展示会のPR企画は炎上マーケティング。パーティきっかけで関係を持ってしまったジャーナリストは家にチンパンジーを飼う変わり者で、美術館のパーティーでは野生のゴリラ的なパフォーマンスをしているアーティストがが何の前触れもなく限度を超えたパフォーマンスを行って……と、まぁ色々起きていって…という話。

 

一つ一つが連鎖していって、細かなところでいろんな問題が浮き彫りにされる。わかりやすいところでは動画の炎上マーケティングの話だったり、いろんなきっかけになる物乞いだったり(スウェーデンにはあんなに物乞いがいろんなところにいるんだろうか)、別れた妻は出てこないし、娘はなんか問題抱えてそうだけどはっきりしないし、そもそもザ・スクエアの作者も出てこない。謝罪のビデオは届いたのかわからないし、とてもじゃないけどそんな会見ですべてが収まるレベルの炎上じゃないけどそれ以上は描かれず、すべては回収されきれないまま、クリスティアンの贖罪がなされないまま、話は終わる。まるで、あなただけ救われようなんてダメなんだからね、と言わんばかりに。

 

舞台、主人公の仕事こそ現代美術館のキュレーターではあるけれど、描かれているところはだいぶ実際の美術館とは違うんじゃないの?という感じもあって、あくまでもメタファーなんだろうな、という感じ。

それはつまり「現代美術」を「美術館」で楽しむ余裕があって、赤ん坊を抱えて打ち合わせに参加できて、ショッピングモールで両手にナイキやCOSの買い物袋を抱えたりできるような人との分断。

フィジカルには同じ場所にいるのに実際には見えない線が引かれている。それこそ彼らは、スクエアに囲まれているのかもしれないし、スクエアに閉じこもっているのかもしれない。そこから何かのきっかけで足を踏み外せば、二度と戻れないのかも。