休日にライターのようにラグビーの取材をすることもある(けど最近お休み気味)

平日は私企業で営業マン、休日は時々ラグビーイベントとかの取材をしている30代男性のブログです。でも最近は本とか映画とかの話が多いです。

徒然

【番組】本当に怖い応援団の話……/目撃!にっぽん

(ちょっと追記しました) 「応援団」の強制感というか、体育会系の激しさがどうも苦手です。 ロッテの応援とか行ってるやん!というツッコミは甘んじて受ける。でもなんていうか、体育会系丸出しの応援団ってあるやん。あの、気合じゃー!的な、アレ。 昔アメ…

【雑記】18/08/15-8/21

ふらり北海道強硬旅からはや一週間、いや、まだ一週間なのか。とりあえず更新する癖をつけたいので、つらつらと振り返り。 お盆は一人になりそうだったので、思い切ってドピークに合わせてお休みを取って、帰省→伊丹から札幌へ。AirBnBで予約したドミトリー…

【やってみた】考えながら飛んでいたのでは遅いので - Jump one

巷で話題の暗闇フィットネス(が正しいのかな?)。ボクシング、自転車など様々なバリエーションがありますが、トランポリンを使うのが Jump one です。 (後から思うと的確に特徴がまとまった写真) 暗闇×音楽×照明のハイテンションな45分間エクササイズが…

前回のTHIS IS USはそれなりに重かった気がするんですけど、どうなんでしょう。

国内最後のラグビーテストマッチが終わり、プロ野球が終わり。いや、ラグビーはここからがハイシーズンなんですが、なんていうか、もっとうまく楽しめるようになりたいと思っています……「うまく」というと違う気もするのですが、ちょっと適切な言葉が思いつ…

積読とインテリメガネ

積読がたまっている。たぶん30冊は下らない。電子も入れればもっと増える。 読み終えた本も本棚から溢れている。来年の夏までに引っ越しをする予定があって、引っ越し先は大きな本棚スペースがあるのだけれど、もはやそこも埋まっちゃうんじゃなかろうか、と…

またモヤモヤしている思考の断片。

出版不況が叫ばれて久しい昨今、何度目かの電子書籍ブーム、そもそものプレイヤーの増加なども相まって、『「本」をめぐる本』が最近相次いで発行されているように思います。で、なんとなく思っているのが、4つぐらい視点があるのかなぁ、ということ。 具体…

キュレーションサービス・Gunocyさんにおすすめされたこちらの記事。脱サラして小規模な古本屋を開業した男の顛末【その1:プロローグ〜開業準備】 - Y氏は暇人面白かったです。内容は自分で商売を始めてみた人の顛末記、 古本屋に限らず日本中でこういうこ…

ネットを過信するのはやめよう、という話。

参議院選が終わって、細かい分析だとかを今すぐぱっと考えるわけではないけれど、 投票率が過去3番目の低さ(52%)だったり、ネットの情報を参考にしたと答えた人が10%ぐらいだったり、 という共同通信の調査もあるようで、自分の身の回りの実感とか、Twitte…

がんばって再開

してみたけれど、ちょーっとばたばたっとしたり、疲れたりしてると更新が途切れる。どう考えるか、だな。

復帰します。

どっかに書いたり、残したりをしたいとはずっと思っています。 と、言いながらブログは半年ほど放置していましたが。心機一転?はてなに出戻り。復帰。します。

週末になると蒸し暑い。

蒸し暑くないですか? 最近もっぱらパッチョにはまっている私です。パッチョあっという間に日々が過ぎていって、 ラグビーのワールドカップも終わり。あまりにも間が空いたのでなんでもいいからちょっと書こうと思ったけども、 やっぱりテーマも決めずになん…

9月が終わり、10月が始まり。

書き出しがワンパターンな気がする今日この頃です。 礒江毅という人の展覧会に行ったり、CDを大人買いしてみたり、 会社で使うようにAndroidケータイに手を出してみた週末です。 タダで配ってたタブレットももらってみました。 仕事でAndroidとかタブレット…

気がつくと

9月なのに昼間は夏のような日々が続きますね。 なので汗が。 ベースを担ぐと汗が。ふと思い立って、アルキメデスのように(?)ベースを担いだ自分と、そうでない自分の重さを 体重計で比べると12.5kgほど。 10kgぐらい太ると、ベースを担いでるときのように…

おどろき。

一回消えてしまったので、導入は短く・・・。 暑さも峠を過ぎたのだと期待してやまない今日この頃です。 秋よ来い!もう8月も終わりだから。8月が終わると、仕事が決まっておよそ2ヶ月あまり。 お隣の業界のようで、全く違う業界のなかで、まして会社も違う…

関西に帰ったり、関東に戻ったり。

していました。 東京に戻ってきたら寒いのなんのって、長袖で寝ますよ、今日は。休みの間は甲子園に行ったり、大事な友人たちに会ったり、楽しい時間でした。最近読んだ本たち 転校生とブラックジャック――独在性をめぐるセミナー (岩波現代文庫)マンチュリア…

生きてます。

ご無沙汰しています。 甲子園も始まり、横浜トリエンナーレも始まり、花火も行われ、夏本番!となってきました。 暑い日が続くけれども、なんとかやってきたいと思います。 はい、生きてます。ライブ!は、自分の荒削りなとこが出ちゃったなぁと反省。 次回…

コンテキストの共有。

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 暑くてもホットコーヒーが好きです。 クーラーが効いてる部屋とかで飲むとなおよい。 さて、しばらく間が空いてしまいましたが、元気です。 この3連休は資生堂ギャラリーでやっている三生万物という展示やT…

週一更新

を、目標にやっていたのです。地味に。 なんとか今週も。日付変わったけど・・・!!今週もなんやかんやとばたばた。 まだ本格的に仕事をしていないのに、こんな状況で大丈夫なのかしら。 時間が2倍ほしいです。 でも2倍あってもその分だらだらしちゃうのか…

明日から。

ご無沙汰しています。 実は転職しました。 明日から新しい職場に出勤なのです。具体的にどういう仕事を〜ってなあたりはまたおいおい、です。 ちなみにバンド活動も熱心に続いてたりします。 とりあえず、5/14に西荻窪・Wjazさんにて。 そして7/2、新宿SUN F…

年頭に当たりまして。

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!年賀状を頂いた皆さんありがとうございました。 年末年始、遊んでくださった皆さんありがとうございました。 たくさん飲んで食べて話して、充実した4日ちょいでした。 今回会えなかった方々、またぜひお…

話題のアレを使ってみた。

最近ロフトとかの家庭雑貨コーナーに行くと目に付くアレ、試してみました。ViV シリコンスチーマー ウノ レタスグリーン 59629(2010/08/11)ワールドクリエイト商品詳細を見る↑コレ。最初はプレゼントで買ったんですが、ちょっと気になっていて。 なんでもお…

年末。

積読がどんどん高くなっています、野口です。 あっという間に12月になって、今年も残すところあと3週間あまり。 今年はいろいろ駆け回った一年でした。仕事はもちろん、多くの展示・表現に触れたり、映画、本も読んで、 素晴らしい音楽との出会いもあったし…

野球と日常。

「この展開はつまり オレ達が今までどんだけモノ考えずに野球してきたかってことなんだよなぁ」というセリフが、おおきく振りかぶってという野球漫画の中で 一方的な展開で負けそうな気配の高校側のピッチャーから出てくるんだけれども、 今の仕事については…

シーズン終了。

今年も日本シリーズが終わり、野球の季節が去りました。 ロッテ、日本一おめでとう。内、薮田、小野、伊藤の中継ぎ陣があんなにいいとは思わなかった。 しかも伊藤以外は先発経験者やったこともあってロングリリーフもなんのその、やったね。 岩隈がメジャー…

富士山に登りました。

先週末、8月14日、15日で富士山に登ってきました。 こんな激しいよじ登りは必要なかったんですが、 今も筋肉痛に苦しんでおります。 美しい稜線景色を楽しみつつ、5合目富士スバルライン口から8合目までえっちらおっちら。1時頃出発して、ゆっくりゆ…

気づけば8月。

大変長らく放置しておりました当ブログですが、 前回ライブのお知らせをさせていただいてからもう丸々2ヶ月たったんですね。 その間何をしていたかと問われると、 日々の仕事やら、バンドやら、まぁそれなりに充実した毎日を過ごさせていただいておりました…

本と紙をめぐる諸々。

昨年来、電子書籍をめぐるニュースやら議論が活発化しているなかで、 いろんな文書がweb上を出回っております。 iPadのインパクト:電子書籍のビジネスモデルなんて記事を見てると、 紙業界は今の規模を絶対に維持できないことを再認識してしまうね。 こ…

こんなサービスがあったなんて。

ウェブ本棚サービス、Booklog。ご存知でしたか?僕は知りませんでした。 もう読書録、こっちでいいやん、と思い、登録。プログラミングの世界って面白いのかもと思うこのごろ。 僕は紙屋ですが。

パソコンがいよいよ。

パソコンがいよいよ爆発寸前のようです。 ブラタモリを見てたらすごい音がハードディスクからしだしております。 少し早まったかと思ったけど、週末届く予定にしておいてよかったかもしれない、DELL。土曜は散髪に模様替えにPC設定に、いろいろ大変そ…

新年の京都は人が多い。

昨日から明日まで帰・滋賀中です。 今日は京都をぶらぶら。念願の一乗寺恵文社にも行ってまいりました。 こちら英国ガーディアン紙の「世界の素晴らしい本屋10選 (The world's 10 best bookshops)」にも選ばれたお店。 (その内容についてはこちらの記事…