休日にライターのようにラグビーの取材をすることもある(けど最近お休み気味)

平日は私企業で営業マン、休日は時々ラグビーイベントとかの取材をしている30代男性のブログです。でも最近は本とか映画とかの話が多いです。

またモヤモヤしている思考の断片。

出版不況が叫ばれて久しい昨今、何度目かの電子書籍ブーム、そもそものプレイヤーの増加なども相まって、『「本」をめぐる本』が最近相次いで発行されているように思います。

で、なんとなく思っているのが、4つぐらい視点があるのかなぁ、ということ。
具体的には、

・本屋を中心にした視点
「本屋」という場に関する話。
本屋が減っていること、大型化が進んでいること、代官山蔦屋、武雄市図書館、B&B、森の図書室、町には本屋さんが必要です会議…などなど。

・本の魅せ方/届け方に関する視点
本をどう届けるか、書店で売る以外の方法論の模索
幅允孝、内沼晋太郎、文庫葉書、ブックカフェ、不忍ブックストリートクラウドファンディング…などなど

・本の形、包み方、マテリアルとしての本についての視点
本というメディアについて。電子本とか。
電子書籍、美しい装丁とは?…

・出版業界を中心にした視点
出版業界クロニクル、コトビー…

もちろんこれらは複雑に絡まりあっていて、どこかに軸足が置かれていることはあっても、
1つの視点だけから語ることは難しい。
自分で書いていてこのキーワードはそこに分類されるのか??と疑問に思ったりもする。

こうやっていろんな本を読んでいると、自分が出版という事業の端っこのほうにいながら、
どういうことがしたいのかなぁなどと考える元にもなるのです。


ここ半年ぐらいで読んだ本絡みの本↓

書物としての宇宙
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4759920420

ネット古本屋になろう!−無店舗で勝ち残れ!
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4787291939

ブックカフェのある街
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4904184319

書棚と平台−出版流通というメディア
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4335551282

HAB 新潟
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4990759605

原点から考えるオンライン出版−著作権電子書籍の流通
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4778313488

本は死なない Amazonキンドル開発者が語る「読書の未来」
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4062188619

あしたから出版社
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4794968515

再起動せよと雑誌はいう
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/487435369X

出版産業の変貌を追う
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4787233777

メディアの苦悩−28人の証言
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4334037984

ウェブとはすなわち現実世界の未来図である
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4569816711

たのしい編集 本づくりの基礎技術−編集、DTP、校正、装丁
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4902382091

善き書店員
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4903908461

本を味方につける本
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4309616747

本ってなんだったっけ?−紙の本の未来を考える
http://booklog.jp/users/nogu-t/archives/1/4864271704