休日にライターのようにラグビーの取材をすることもある(けど最近お休み気味)

平日は私企業で営業マン、休日は時々ラグビーイベントとかの取材をしている30代男性のブログです。でも最近は本とか映画とかの話が多いです。

『後悔しない「産む」×「働く」』ための理屈はわかるけど、生きていきたいのは『生涯未婚時代』。

話題の持って行き方を間違えるのと怖い、センシティブな話。私は今年で32歳。まぁ、身の回りもパートナーはいるけど結婚には至ってなかったり、結婚してるけどDINKSだったり、逆にすでに子供もいて、すっかり親になってる子もいたり、と色々。

メンタル面の話のようでいて、しかし身体のどうしようもない部分も関わってくるよなぁと最近改めて感じるのが結婚だったり、子供だったりします。

 

「婚活」という言葉を生み出したこと自体の賛否はさておき、「少子化ジャーナリスト」の白河桃子氏が、国立成育医療研究センター不妊治療などを専門とされる斎藤秀和氏とともに実施する「仕事、結婚、出産、両立、学生のためのライフプランニング講座」の内容をもとにした本を新書化したのが、こちら↓

(129)後悔しない「産む」×「働く」 (ポプラ新書)

(129)後悔しない「産む」×「働く」 (ポプラ新書)

 

 なんと言えばいいのか。書いてることはわかる。細かい話はあるけれど、大意としてはどうしたって身体は歳を取る、だからそれを見据えて就職も、結婚も考えましょうね、という話。

でも、でも、「わかるんだけどそれができりゃ苦労しないよー」って。白河さんの意図したところなのかそうでないのかは分からないのですが、自己啓発セミナーみたいなノリというか、「そんな風に言って、自分の人生なんだよ!頑張って切り開いていこうよ!」(キリッ)って感じにあてられて、オーバー30はそうでなくても胸が痛い。20代前半ぐらいだと受け止められるのかもしれないけれど。想定読者もその辺なんだし、お前らに向けては書いてねえと言われることを自覚した上で、でもなんていうか、もう後悔するしかないよね、と宣言されているようでとにかくキツい。 

 

で、そんな風に胸を痛めたあとに読めばよかった、と思った、同じ時期に発売された、家族社会学を専門とする永田夏来先生初の単著の新書がこちら↓ 

生涯未婚時代 (イースト新書)

生涯未婚時代 (イースト新書)

 

「逃げ恥」「おそ松さん」など、最近のドラマなども引き合いに出しつつ、10数年後には男性の3分の1、女性の4分の1が定義上の「未婚」で生涯を過ごすであろう時代を目前にその背景やどういうことが求められていくのか、といった話をまとめていきます。ここにはなぜ「後悔」してしまうことになっているのかの分析もあって、それが帯にある「同じくらい尊い」というスタンスであるがために読んでいくことができる。本書にたとえとして出される「ドラクエ型人生」がまさに白河さんの言う「後悔しない」であるとするならば、そうでない生き方もすでに当たり前になりつつあること、それを受け入れて進んでいくために、社会としてどうしていきましょうか、というのがこちらの本のスタンス。

もちろん、妊娠/出産はリスクとして紹介もされています。事実として身体はどうしたって歳を取る以上、シビアにならなくてはいけないのかもしれない。「産むこと」そのものを考え直してみましょうよ、なんて、目を逸らしているだけなのかもしれない。ただ、じゃあもう私たちには後悔するしか道がないのかと言われれば、そうではないと思いたい。そうではない社会としての、生涯未婚時代を生きていきたい、と思うのです。